ださTの行方 亜種
こんにちは、マッスルゴリです。
以前みそらさんが書かれた記事
「ださTの行方」 の亜種記事です。
記事に対して同感でして、私も大会のTシャツはいただいても袖を通したことはなく、引き出しに眠っています。
神戸マラソンはなかなかかっこいいデザインですが、大阪淀川市民マラソンはちょっと・・・
持っていませんが、キャノンボールや奈良マラソンの阿修羅(?)が書かれてたシャツは好きです。
だけど、普段着や練習の時、ましてや大会の時に着ようとは思えないのです。
普段オシャレさんでもないくせにスポーツする時はマイスタイルみたいなものってないですか?
野球をしていた時は道具やユニフォームの着こなし方にはこだわりがありました。
ランニングではこだわりは薄いですが、持っているウェアのほとんどはアンダーアーマー。
アンダーアーマー信者ですが、ウェアの着心地、性能がとても好きです。
デザインもシンプルでかっこいい物が多い。
やっぱりアンダーアーマー着るならかっこよく着こなしたいぢゃん。
一方、大会Tシャツはデザインがごちゃごちゃしていてあまり好きではない。
いかにもランナーっていう感じがするのもイマイチ。
何より人とかぶるのが嫌な私は大会Tシャツを着ると人と練習においてもかぶる可能性がある。
ギアがかぶるならまだしもTシャツは一番かぶりたくない。
しかも前日受付の大会でTシャツをいただこうもので、次の日に大会Tシャツなんて着たら人と完全に一致。
これはかなんのよ。
こんな感じでこだわりがある一面で普段はオシャレさんじゃないからジャージだろうが、アンダーアーマー着ていようが普通に電車に乗れる。
周囲は自分のことなんて見ていないと思っているから。
この辺りのアンバランスさが以前きんきん姉さんに指摘されたんだろうなぁ。
大会Tシャツ欲しい方いらっしゃれば差し上げるお☆
物は使わないともったいない。
使ってくれる人のところへ行くのが結果的に物を大切にすることに繋がると思う。
妻も私も同意見ですが、バスタオルやフェイスタオルの方が使い道があって嬉しい。
堺シティマラソン、お伊勢さんマラソンなどがそうでしたね。
大会関係者からすればTシャツの方が外で着てくれるから宣伝効果は高いのかもしれませんけどね。
少し話がそれますが、GPSウォッチをしない理由にKGNが一番大きな理由ですが、昔から腕時計をする習慣がほとんどないこともあげられます。
結婚指輪、腕時計、ネックレス これらはしないです。
ちゃらちゃらしたイメージがあってアクセサリーを身体につけるのが好きでないのかもしれません。
みそらさんの記事の最後にお菓子食べたいからjogしますっていう言葉も良く分かります。
お菓子バックバク食べたいお。
デパ地下で買う高級お菓子よりも駄菓子や数百円で買えるお菓子の方が好きだ。
パイの実、コロン、ポッキー、たけのこの里、きのこの山、ピザポテト、うまい棒、ヤングドーナツ・・・
挙げたらキリがねぇべ。
ちなみにチョコ系のお菓子は冷凍庫で冷やしてから食べるのがこだわりね♪
以前みそらさんが書かれた記事
「ださTの行方」 の亜種記事です。
記事に対して同感でして、私も大会のTシャツはいただいても袖を通したことはなく、引き出しに眠っています。
神戸マラソンはなかなかかっこいいデザインですが、大阪淀川市民マラソンはちょっと・・・
持っていませんが、キャノンボールや奈良マラソンの阿修羅(?)が書かれてたシャツは好きです。
だけど、普段着や練習の時、ましてや大会の時に着ようとは思えないのです。
普段オシャレさんでもないくせにスポーツする時はマイスタイルみたいなものってないですか?
野球をしていた時は道具やユニフォームの着こなし方にはこだわりがありました。
ランニングではこだわりは薄いですが、持っているウェアのほとんどはアンダーアーマー。
アンダーアーマー信者ですが、ウェアの着心地、性能がとても好きです。
デザインもシンプルでかっこいい物が多い。
やっぱりアンダーアーマー着るならかっこよく着こなしたいぢゃん。
一方、大会Tシャツはデザインがごちゃごちゃしていてあまり好きではない。
いかにもランナーっていう感じがするのもイマイチ。
何より人とかぶるのが嫌な私は大会Tシャツを着ると人と練習においてもかぶる可能性がある。
ギアがかぶるならまだしもTシャツは一番かぶりたくない。
しかも前日受付の大会でTシャツをいただこうもので、次の日に大会Tシャツなんて着たら人と完全に一致。
これはかなんのよ。
こんな感じでこだわりがある一面で普段はオシャレさんじゃないからジャージだろうが、アンダーアーマー着ていようが普通に電車に乗れる。
周囲は自分のことなんて見ていないと思っているから。
この辺りのアンバランスさが以前きんきん姉さんに指摘されたんだろうなぁ。
大会Tシャツ欲しい方いらっしゃれば差し上げるお☆
物は使わないともったいない。
使ってくれる人のところへ行くのが結果的に物を大切にすることに繋がると思う。
妻も私も同意見ですが、バスタオルやフェイスタオルの方が使い道があって嬉しい。
堺シティマラソン、お伊勢さんマラソンなどがそうでしたね。
大会関係者からすればTシャツの方が外で着てくれるから宣伝効果は高いのかもしれませんけどね。
少し話がそれますが、GPSウォッチをしない理由にKGNが一番大きな理由ですが、昔から腕時計をする習慣がほとんどないこともあげられます。
結婚指輪、腕時計、ネックレス これらはしないです。
ちゃらちゃらしたイメージがあってアクセサリーを身体につけるのが好きでないのかもしれません。
みそらさんの記事の最後にお菓子食べたいからjogしますっていう言葉も良く分かります。
お菓子バックバク食べたいお。
デパ地下で買う高級お菓子よりも駄菓子や数百円で買えるお菓子の方が好きだ。
パイの実、コロン、ポッキー、たけのこの里、きのこの山、ピザポテト、うまい棒、ヤングドーナツ・・・
挙げたらキリがねぇべ。
ちなみにチョコ系のお菓子は冷凍庫で冷やしてから食べるのがこだわりね♪