筋トレをする時はメニューの順番も気にかけてみよう
こんにちは、マッスルゴリです。
皆様、筋トレされていますか~?
最高ですか~?
筋トレのメニューを組む時に正しい順番があることはご存知でしょうか?
結論から申し上げると
原則大きな筋肉(胸・背中・脚など)から先に鍛える必要があります。
理由は小さな筋肉(腕や腹など)を先に鍛えてしまうとこれらが疲れて大きな筋肉が追い込めなくなるからです。
これは先日私が行ったメニューの順番です。
①インクラインベンチプレス(胸 上腕三頭)
②トライセプスキックバック(上腕三頭)
③コンセントレーションカール(上腕二頭)
④ダンベルフライ(胸)
⑤ドラゴンフラッグ(腹)
⑥ケツ出しレッグレイズ(腹)
実はこの日、メニューの順番を間違えたのです。
お気付きになりましたでしょうか?
おかしなところは④
ダンベルフライは胸のメニューなので本来②に持ってこないといけないのです。
案の定、ダンベルフライは腕が疲弊していていつもの半分の回数しか出来ませんでした。
結果、胸の筋肉を追い込めませんでした。
しかし、原則があれば例外があります。
ウォーミングアップで行ったり予備疲労法というやり方もありますが、長くなるのでここでは触れません。
これは私レベルでは必要のない上級者用やビルダー用のテクニックです。
皆様、筋トレされていますか~?
最高ですか~?
筋トレのメニューを組む時に正しい順番があることはご存知でしょうか?
結論から申し上げると
原則大きな筋肉(胸・背中・脚など)から先に鍛える必要があります。
理由は小さな筋肉(腕や腹など)を先に鍛えてしまうとこれらが疲れて大きな筋肉が追い込めなくなるからです。
これは先日私が行ったメニューの順番です。
①インクラインベンチプレス(胸 上腕三頭)
②トライセプスキックバック(上腕三頭)
③コンセントレーションカール(上腕二頭)
④ダンベルフライ(胸)
⑤ドラゴンフラッグ(腹)
⑥ケツ出しレッグレイズ(腹)
実はこの日、メニューの順番を間違えたのです。
お気付きになりましたでしょうか?
おかしなところは④
ダンベルフライは胸のメニューなので本来②に持ってこないといけないのです。
案の定、ダンベルフライは腕が疲弊していていつもの半分の回数しか出来ませんでした。
結果、胸の筋肉を追い込めませんでした。
しかし、原則があれば例外があります。
ウォーミングアップで行ったり予備疲労法というやり方もありますが、長くなるのでここでは触れません。
これは私レベルでは必要のない上級者用やビルダー用のテクニックです。
- 関連記事