試練の都祁高原マラソンレポ 前編
こんにちは、マッスルゴリです。
都祁高原マラソン走ってきました。
自宅から約90分。
名阪国道の針テラスの近くです。
ローカルレースの為、受付をスムーズに済ませる。

つげまろくんと一枚。
まつげが「つげ」になっていますね。
ローカルレースだと思って余裕こいていたら荷物預かりでまさかの渋滞で30分近くかかってしまった。。
預け終わったのがスタート1分前。
急いで最後尾に並んでスタート♪
それでもスタートロスは30秒くらい。
雨の為、100均のレインコート着用。
Lサイズなのにムチムチなのでいきなりちぎれた(笑)
いくら何でも耐久性に問題ないか(笑)?
膝のことを考え、当初の予定通りキロ7でのんびり走る。
後ろを走っている人はほとんどいない。
田畑が広がる風景が気持ち良い。
雨の為、沿道の応援はほとんどいなくて大会スタッフさんが声をかけてくださる。
笑顔で手を振る。
しかし、このペースで走っても膝は6km地点で終わった。
違和感が出たのでウォーキングに切り替えるも14km地点1時間47分でタイムオーバーにて収容。
収容車初体験☆
私より先に乗っていたランナーさんに「お疲れ様~」と労われる。
「お兄さん歩くのめちゃくちゃ速いですね」と言われた。
後々ペースを確認したらキロ8:15で歩いていた。
意外な武器発見??
このペースでずっと歩いたらフルマラソン6時間切れるのか?
なんて冗談はさておき・・・
坂が多いと聞いていましたが、本当に多かったです。
でも決して走られない坂ではなく、緩やかな坂がずっと続く感じです。
6kmしか膝が持たなかったこと。
こりゃ2週間後の福知山は無理じゃね?
1ヵ月後の奈良もかなり厳しい。
このウォーキングペースで最後まで行ったら奈良は 完走 完歩しそうだけど
雨の中、大会関係者の方々は運営お疲れ様でした&ありがとうございました。
今回は悔しい結果に終わりました。
これだけ膝の回復が遅れていると完走できなかった悔しさよりも今後のレースを走られないのではないか?
という不安や走りたい気持ちで押しつぶされる思いで帰路につきました。
ブログにコメント下さった方やLINEに直接メッセージを下さった方もおられ、勇気付けられました。
力及ばずで申し訳ございません。
今後どうするかは思案するとします。
帰り道、本当の試練が待っていた・・・
to be continued・・・
都祁高原マラソン走ってきました。
自宅から約90分。
名阪国道の針テラスの近くです。
ローカルレースの為、受付をスムーズに済ませる。

つげまろくんと一枚。
まつげが「つげ」になっていますね。
ローカルレースだと思って余裕こいていたら荷物預かりでまさかの渋滞で30分近くかかってしまった。。
預け終わったのがスタート1分前。
急いで最後尾に並んでスタート♪
それでもスタートロスは30秒くらい。
雨の為、100均のレインコート着用。
Lサイズなのにムチムチなのでいきなりちぎれた(笑)
いくら何でも耐久性に問題ないか(笑)?
膝のことを考え、当初の予定通りキロ7でのんびり走る。
後ろを走っている人はほとんどいない。
田畑が広がる風景が気持ち良い。
雨の為、沿道の応援はほとんどいなくて大会スタッフさんが声をかけてくださる。
笑顔で手を振る。
しかし、このペースで走っても膝は6km地点で終わった。
違和感が出たのでウォーキングに切り替えるも14km地点1時間47分でタイムオーバーにて収容。
収容車初体験☆
私より先に乗っていたランナーさんに「お疲れ様~」と労われる。
「お兄さん歩くのめちゃくちゃ速いですね」と言われた。
後々ペースを確認したらキロ8:15で歩いていた。
意外な武器発見??
このペースでずっと歩いたらフルマラソン6時間切れるのか?
なんて冗談はさておき・・・
坂が多いと聞いていましたが、本当に多かったです。
でも決して走られない坂ではなく、緩やかな坂がずっと続く感じです。
6kmしか膝が持たなかったこと。
こりゃ2週間後の福知山は無理じゃね?
1ヵ月後の奈良もかなり厳しい。
このウォーキングペースで最後まで行ったら奈良は

雨の中、大会関係者の方々は運営お疲れ様でした&ありがとうございました。
今回は悔しい結果に終わりました。
これだけ膝の回復が遅れていると完走できなかった悔しさよりも今後のレースを走られないのではないか?
という不安や走りたい気持ちで押しつぶされる思いで帰路につきました。
ブログにコメント下さった方やLINEに直接メッセージを下さった方もおられ、勇気付けられました。
力及ばずで申し訳ございません。
今後どうするかは思案するとします。
帰り道、本当の試練が待っていた・・・
to be continued・・・
- 関連記事